fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

横浜港に入港した世界の豪華客船を激写!!

 コース:横浜港大桟橋
             
           横浜港に入港した世界の豪華客船を激写!!

大桟橋の豪華客船2隻

この秋、世界の豪華客船が相次いで横浜港に入港しました。さっそく、カメラ片手に大桟橋に駆けつけましたが、多くのファンでラッシュアワー並み??の混雑でした。
                 image6.gif   image15.gif

☆「コスタ・ビクトリア」は、イタリアジェノバを母港とするコスタ・クルーズ社の75,000トン余りの豪華客船で、横浜港へは今回が初入港です。あいにくの小雨の中でしたが、黄色の煙突に純白な船体はとてもスマートで粋でした。
ベイブリッジを入港するコスタ・ビクトリア

大桟橋に近づくコスタ・ビクトリア


☆前面総ガラスの船首、豪華で重厚感のある船体前方部、整然と並んだキャビンはまさに豪華マンション、船尾の部屋も超贅沢なホテルを思わせます。こんな船で一度でいいから世界一周してみた~い!!。
船首

船体前方

船体中央

船尾


☆翌日は気持ちのいい秋晴れの中、早朝にオランダのホーランド・アメリカ・ライン社の62,000トン余りの「アムステルダム」がアジア・オーストラリア・クルーズの途中で、久々に入港しました。
この2隻で大桟橋の両側はいっぱいです。世界の豪華客船が一度に見られるなんてめったにありません。さっそく、県庁の屋上からパチリ!! 氷川丸と一緒にパチリ!! 「赤い靴はいた女の子」像と一緒にパチリ!! どれも横浜の景色がプンプンだね。
県庁屋上からの2隻の豪華客船

氷川丸とともに

「赤い靴はいてた女の子」像とともに


☆「アムステルダム」は、オーソドックスな黒い船体に白いキャビンと黒のストライプが印象的で、煙突に描かれた帆船はとてもかわいい。。
こちらも、まさに豪華マンションそのものです。世界一周、どちらの船がいいか迷ってしまう???。
アムステルダム船首

船首側から

アムステルダム船体

船尾側から


☆「アムステルダム」の入港した日の昼過ぎには、一日早く入港した「コスタ・ビクトリア」が出港しました。大桟橋では大袈裟なセレモニーは無く、パーカッションバンドの素敵な演奏と多くのファンに見送られて、華やかに、にぎやかに、出港していきました。素晴らしい横浜での滞在になったことでしょう。
ベイブリッジの影が船体に映ると、やはり、せつない気持ちになりますね。
コスタ・ビクトリアの出港セレモニー

パーカッションバンドの演奏に送られて出港

ベイブリッジを出港するコスタ・ビクトリア


☆翌日のお昼には、「アムステルダム」も出港です。こちらはジャズバンドの素敵な演奏で、ゆっくりと優雅に岸壁を離れていきました。ベイブリッジを通過して見えなくなるまで、多くのファンとともに見送りました。「お元気で、また来てね!!」
アムステルダムの出港セレモニー

ジャズバンドの演奏に送られて出港

ベイブリッジを出港するアムステルダム


illust2543_thumb.gif 早く、ハロウィンがこないかな~~!


いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!


Comment

横浜豪華船ショーですね。
62,000トンですか。氷川丸が子供のように見えるでしょうね。
横浜でお馴染みの飛鳥Ⅱが、こちらに寄港したとき感激でしたが、
それ以上の大きさですからね。
東京湾周遊のクルーズ船ヴァンティアンにしか乗ったことありません。
ランチを食べて海の男に変身、満足でした(笑)。とても世界一周など。
2012.10.09 21:56 | URL | matsuyama #- [edit]
豪華客船大歓迎
入港から出港までの豪華客船の力作ですね。青い空に海に豪華客船、横浜が晴れやかです。赤レンガ倉庫や山下公園で、飛鳥を見かけても映えるのが、豪華客船そろい踏みは壮観です。県庁屋上なら大きな船2つもいっぺんに眺められますね。かつてナホトカ行きとかQE2寄港で盛り上がるのを覚えていますが、最近の大型化で13万トン級はベイブリッジをくくれず、大桟橋の課せられた制限が残念です。クイーンメアリは大黒ふ頭に来てくれましたが、貨物で忙しい所なので、横浜をskipする巨船もあります。対策が必要ですが、ともかくいっぱい横浜に来てこういう写真をいつまでも写したいですね。
2012.10.10 13:22 | URL | あかーる #X037UcDo [edit]
matsuyama  様
最近は世界の豪華客船が横浜港に頻繁に入港するようになり、
世界各国の客船が間近に見られるので、とても楽しみです。
日本の誇る飛鳥Ⅱも、とても優雅で気品があり、負けていませんよ。
入港時の華やかな雰囲気と、出港時の哀愁をおびた次の旅への期待感、
1隻の客船が味わせてくれる両面がとても好きで、通ってしまいます。
2012.10.10 20:49 | URL | #- [edit]
あかーる様
豪華客船の撮影場所は、もちろん大桟橋ですが、山下公園、赤レンガ倉庫も客船の全景を撮るには欠かせないですね。県庁屋上も異なる角度から眺められるので人気があり、この日も多くのファンがシャッターを切っていました。
ベイブリッジは当時、QE2クラスが入港できるように、橋げた下を50mにしたとのことです。
最近の巨大客船も横浜を訪れてほしいですね。
訪問ありがとうございます。

2012.10.10 21:06 | URL | #- [edit]
おはようございます
私もアムステルダム見てきました。と言っても
ダイヤモンド富士目当てでだったのですが・・・
多きかってですね
ダイヤ目当ての人達も写真撮ってましたよ。
デッキでくつろぐご夫婦が羨ましかったです^^;
2012.10.18 09:02 | URL | ☆かえで☆彡 #OPMN7zKY [edit]
☆かえで☆様
実は、私もアムステルダムと大桟橋でのダイヤモンド富士
が目当てで、行ったのですよ。
本当にすごく多くの人たちが詰めかけていましたね。
あいにくダイヤはダメでしたが・・・・
船の出港は、知人が乗っていなくても、じ~んと来るものですね。
2012.10.18 22:03 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/85-2362a69f